たまに矢印を入力したい時があると思います。「→こちらをご覧ください」とか。そういう時、Windowsでは「右矢印」で変換をします。辞書に登録しておくのも手ですが、macには標準で矢印を簡単に入力できるようになっています。早速やってみましょう。
かなの方で入力してください。
矢印 | 入力するもの |
---|---|
← | zh |
↓ | zj |
↑ | zk |
→ | zl |
これが標準で搭載されています。普段は矢印を使わないかもしれませんが、機会があったら使ってみてください。
記事について何か疑問に思ったこと、うまく動かなくなっているところ、誤字脱字、感想などはコメント欄は廃止したのでTwitterのDMもしくは@blog_raspiでツイートしてください。できる限り見ると思います。(今のところ誰からも来ないから大丈夫)(誰かツイートしてーー(´;ω;`))