デスクトップ

iMacのターゲットディスプレイモードを使えるようにする

現在あるMacBook Pro 2017のために外部ディスプレイを購入しようと色々探っているとiMacではターゲットディスプレイモードというiMacの画面を外部ディスプレイとして使用できる機能があるようなので、早速使用してみました。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204592

対応しているiMac

公式サイトによると対応しているiMacは以下の物のようです。

  • 2011 年、2012 年、2013 年、2014 年中期に発売された iMac
  • 2009 年および 2010 年に発売された 24 インチおよび 27 インチの iMac

上のモデルはThunderBolt、下のモデルはMini displayPortケーブルが必要になります。

使用したもの

 

今回使用したパソコンや線などはこちら PCは古い型なので中古しかないようです。


iMac late 2013 27inch

バージョン

 

PCOS
MacBook ProMac OS Monterey
iMacMac OS Catalina

 

使用法

MacBookProはType-Cのみの端子なので、iMacの端子にあるThunderBolt2に接続できるように変換アダプタを使用します。絵にするとこんな感じ

絵心がないせいでiMacが新型になっていますが今回使うiMacは2013年のものです。

繋げたらiMac側でcommandキーとF2を同時に押します。すると少しの間画面が暗転し、MacBookの画面が表示されます。

表示されない?そんな時は

ターゲットディスプレイモードは不安定なのか接続ができたりできなかったりする場合があります。接続できない場合はどちらも再起動してみたり、セーフモードで起動してみたりしましょう。

接続されているか確認する

接続されているか確認するにはツールバーのリンゴマークからこのMacについて→システムレポート…→ThunderBolt

ここに表示されていれば接続されています。

SMCのリセット

接続されないようならSMCをリセットしてみましょう。自分の場合はこれをしたら接続ができるようになりました。Appleの公式サイトに載っているのでここでは割愛します。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201295

まとめ

Appleの公式ページにはターゲットディスプレイモードはHigh Sierraまでとなっていますが、自分の環境ではCatalinaでも実行できました。古めのiMacを持っている方はあまり期待せずにお試しください。

気になるアイテム



POSTED COMMENT

  1. Kaz rin より:

    記事拝見しました。私はiMac 27インチlate 2013のユーザーですが何とかWindowsPCと繋いで外部ディスプレイとして利用しようとあれこれ調べていますがWindowsPCと接続された事はありますでしょうか
    もしもありましたらお知らせ頂けると大変助かります。

    • HDMIとThunderboltの変換アダプタを持っていないので、WindowsPCとの接続を確認することはできませんでした。お力になれず申し訳ありません。

  2. 匿名 より:

    Catalinaでターゲットディスプレイモードはできたのですか?

    • raspberry より:

      手元にあるiMac2013でCatalinaとHigh Sierraでのターゲットディスプレイモードの使用を確認しています。公式サポートにはHigh Sierraまでとしか書かれていなかったので個人差がある可能性はあります。もしiMacを使用しないのであればデータを失う可能性があることを前提にHigh Sierraに直接ダウングレードや、パーティションを分割してHigh Sierraをインストールしてみてはいかがでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です