history
コマンドは、今まで使ったコマンドの履歴を表示するコマンドです。
基本の文
~$ history
オプション
~$ history [オプション]
こんなものがあります。
オプション名 | 説明 |
---|---|
-c | 今までのコマンドの履歴を消します。 |
-a | このセッションの履歴行を履歴ファイルに追加します。 |
-n | 履歴リストからまだ読み取られていないすべての履歴行を読み取ります。 |
-r | 履歴ファイルを読み取り、その内容を履歴リストに追加します。 |
-w | 現在の履歴を履歴ファイルに書き込みます。 |
詳しくはmanページをご覧ください。
「あったらいいな」というものを実現してみましょう。「RaspberryPi」なら、つくれるかもしれません。RaspberryPiは超小型コンピューターですが、普通のコンピューターを大きく違う点は「電子工作」ということをして、普通のパソコンではできない、電子部品などを動かすことができるということです。「RaspberryPi」をつかって、やりたいことを実現してみましょう。