Linuxコマンドリファレンス

「sudo」コマンド

sudoコマンドは、別のユーザーでコマンドを実行するときに使用します。例えば、何かをインストールするときや、rootが管理しているファイルにアクセスするとき、パッケージの設定ファイルを編集するときなど、管理者の権限が必要な場合に使用します。

基本の文

sudoコマンドは、ほかのコマンドの頭にくっついて実行します。例えば、AAAというパッケージをインストールするときには、管理者権限が必要なので、このように記述します。

~$ sudo apt-get install AAA

sudoを書かずに管理者権限で実行する

また、sudoを毎回書かなくてもいい方法があります。それがこれです。

~$ sudo -s

すると、このように変わります。

root@raspberrypi:/home/pi#

すると、sudoをつけなくてもコマンドを実行することができます。

終わるときには、

root@raspberrypi:/home/pi# exit

を入力すると元に戻ります。

オプション

 

オプションです。オプションのつけ方は下の記事をご覧ください。

「ls」コマンドlsコマンドは、今いるファイルの中身を確認するコマンドです。cdコマンドで、ファイルの場所を変更できます。 https://ras...
オプション名説明
-Aパスワード要求のために補助プログラムを使用する。
-bコマンドをバックラウンドで実行する。
-Cnumber 以上ののすべてのファイル記述子を閉じる。
-Eコマンドを実行する時にユーザーの環境変数を維持する。
-eコマンドを実行するのではなくファイルを編集する。
-g指定したグループ名またはグループIDでコマンドを実行する。
-HHOME
–helpヘルプを表示。
-i変更先のユーザーとしてログインシェルを実行する;コマンドを実行することもできる。
-lユーザーの権限を一覧表示する。または指定したコマンドについて確認する。
-n非対話モードで実行し、ユーザーに入力を求めない。
–versionバージョン情報を表示して終了する。

このような感じです。詳しく見る場合は、

sudo --help

を実行してみてください。

気になるアイテム



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です