いつも使っているPCが、macとwindowsがあるのですが、データを交換するときに毎回USBメモリを使うのでとても不便です。そのため、ローカルネットワーク内で使用できるファイル共有サーバーがあればいいですよね。今回は、ファイル共有サーバーをRaspberryPiで作っていきたいと思います。
必要なパッケージのインストール
今回は、Sambaというパッケージを使います。aptコマンドでインストールします。
「apt」コマンドaptコマンドは、検索や管理、パッケージに関する情報を問い合わせるコマンドを
提供するコマンドラインインターフェイスです。apt-ge...
~$ sudo apt install samba samba-common-bin
インストールが終わったら、共有用のフォルダーを作ります。
~$ sudo mkdir /var/share_files
次にユーザーを作ります。
~$ sudo useradd shareuser
パスワードを作ります。
~$ sudo password shareuser
共有フォルダーの所有権を変更します。
~$ sudo chown shareuser:shareuser /var/share_files
ほかのPCから接続する用のパスワードを設定します。
~$ sudo pdbedit -a shareuser
フォルダの公開設定をします。
~$ sudo nano /etc/samba/smb.conf
これの一番下に次のように書き込みます。
[Share] comment = Share files Folder browseable = yes path = /var/share_files writable = yes valid users = shareuser force user = shareuser
終わったら、ctrl+Xで終了します。
リスタートします。
~$ sudo /etc/init.d/samba-ad-dc restart
これで完了です。
接続する
Windows10の場合
まずエクスプローラーを立ち上げ、ネットワークを選択します。
そのあと、RASPBERRYPIを開き、パスワードとユーザー名を入れます。
そうしたら、中のファイルを見ることができます。
ためしに、階層の写真を入れてみましょう。この時に使ったものです。
「cd」コマンドcdコマンドは、今いるディレクトリから移動するために使用します。 相対パスと絶対パス
相対パス
例えば、このように ...
つぎにmacです。
macの場合
Finderのメニューバーの移動の欄一番下のサーバーに接続をクリックし、smb://をつけて、IPアドレスかホスト名を使用します。IPアドレスの表示方法もしくはホスト名の設定は、こちらをご覧ください。
RaspberryPiでwebサーバーを作ってみる 今回は、RaspberryPiでwebサーバーを作ってみたいと思います。今回作るwebサーバーはルーターなどの設定を変えない限り、外部...
接続をクリックして、
設定したパスワードを入れ
Shareを選択し、OKをおすと・・・
先ほど入れたファイル階層の写真が出てきました。
お疲れ様でした。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク