電子工作

RaspberryPiで自動でチャイムを鳴らす

家で勉強しているときや、仕事をしていて時間を区切りたいときなどがあると思います。そういう時に、RaspberryPiで音を鳴らせるといいですよね。今回は時間で音を鳴らせるプログラムを作っていきたいと思います。サンプルプログラムをGitHubで公開しています。詳しくはこちら。automusicフォルダーの中にあります。

GitHubでソースコードをダウンロードしようこのサイトにある自分で作ったソースコードをダウンロードできるようにするためなどから、GitHubという物を始めました。一応、今まで作った...
  • STEP1
    効果音をダウンロード
    チャイムのための効果音をダウンロードします。
  • STEP2
    プログラムを作る
    音を鳴らすプログラムを作っていきます。
  • STEP3
    スピーカを接続
    スピーカーをRaspberryPiに接続しましょう。
  • STEP4
    再生
    プログラムを実行しましょう。

使用するもの

使用するものは次のとおりです。

  • スピーカー(イアホンジャックのあるもの)
  • 効果音

効果音をダウンロード

今回はチャイムにフリーの音源を使用します。こちらのサイトから、チャイム03をダウンロードしてください。

チャイムの無料ダウンロード/魔王魂 フリー効果音素材 0ページ目

魔王魂では登録不要で使える無料のフリー効果音素材を公開しています。全曲その場で視聴、ダウンロード可能です。このページでは効果音素材のチャイムカテゴリの無料サウンド素材が無料ダウンロードしていただけます。

RaspberryPiに送るために、前に使ったファイル共有サーバーを使います。あれはRaspberryPiで作って、ファイルはRaspberryPiに保存されているのでRaspberryPiに送るのに便利です。ファイル共有サーバーの作り方はこちら

RaspberryPiでファイル共有サーバーを作ってみるいつも使っているPCが、macとwindowsがあるのですが、データを交換するときに毎回USBメモリを使うのでとても不便です。そのため、...

接続して、送ります。

そうしたら、RaspberryPiで、/var/share_filesにミュージックファイルがあることを確認します。piに移動します。

~$ sudo mv /var/share_files/se_maoudamashii_chime03.mp3 music

musicに名前も変えました。

プログラムを作る

今回はプログラムにはshellScriptを使用します。mpg321というものを使い音を鳴らします。先にmpg321というパッケージを次のコマンドでインストールします。

~$ sudo apt install mpg321

インストールが終わったらシェルスクリプトを作ります。nanoエディタで編集します。nanoエディタの詳しい説明はこちら

「nano」コマンドnanoコマンドはファイルを編集するためのコマンドです。通常のテキストエディットなどと違い、コンソール上で使用します。 ...
~$ sudo nano music.sh

 

このようなコードになります。Sleepのところを変えると、チャイムを鳴らす間隔を変えられます。オプションはこんな感じ

オプション説明
h(数値)時間待つ
m(数値)分待つ
s(数値)秒待つ

 

while true
do

mpg321 -q /home/pi/music
sleep 1h
done

そうしたら保存して終了します。実行権限を与えます。

~$ sudo chmod 255 music.sh

実行します。

~$ ./music.sh

実行すると、設定した時間の間隔でチャイムを鳴らすことができます。

お疲れ様でした。

気になるアイテム



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です